翻訳と辞書 |
Advanced Intelligent Tape : ウィキペディア日本語版 | Advanced Intelligent Tape[あどばんすどいんてりじぇんとてーぷ] Advanced Intelligent Tape(アドバンスドインテリジェントテープ、AIT)はソニーが開発した、磁気テープを使用した大容量補助記憶装置の規格。
== 概要 ==
基本は2リール式、テープ幅8mm、ヘリカルスキャン方式のテープドライブ。「Memory in Casette」(MIC)と呼ばれる64Kbit(2KB)のEEPROMをカートリッジに内蔵し、使用履歴やデータ位置を保存することでサーチの高速化とサーチによるテープの摩耗軽減を図っている。ただし、コスト面でデメリットとなるためMICを内蔵しないものも存在する。 ハードウェアレベルの圧縮技術Adaptive Lossless Data Compression(ALDC)の採用によって最大1/2.6まで圧縮し、200GBのAIT-4テープに520GBまで記録できる。 2011年の段階で、AIT/SAIT両方のドライブの販売は終了している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Advanced Intelligent Tape」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|